-
Advanced level
【家紋-8】結ビ角を描いてみよう
結ビ角という家紋です。一見複雑そうに見えますが、基本の図形を1つ作りそれを回転させれば出来上がります。図形はaを1単位として大きさを決めて、作りやすい角度(水平、垂直)で作図します。後で(本当は先ですが)45度回転します。 参考:日本の家紋/... -
Advanced level
【家紋-9】待チ合イ四ツ七宝を描いてみよう
待チ合イ四ツ七宝という家紋を描きます。円を2列2行並べて、真ん中を同サイズの円でクリップします。(下図)それを4回転させれば出来上がり。一部重なっているけど問題ないでしょう。 参考:日本の家紋/発行2004年5月1日 初版発行/発行者 安田英樹/... -
Advanced level
【家紋-10】輪違イを描いてみよう
輪違イという輪を2つ鎖状に繋げた家紋です。当初、上半分の半円の輪を定義して、それを鏡像にして下半分をくっつけようとしました。ところが複合パスの出ない筈の線が出てしまいました。プレビューではつなぎ目の線は出ないのですが、Adobe Illustratorで... -
Advanced level
【家紋-11】平稲妻を描いてみよう
平稲妻という家紋で、稲妻をこんな形にデザインするとは驚きです。真ん中の短い横線を1単位とすると直線の長さが規則的になっています。(下図)1、1、2、2、3、3....この1単位に任意の大きさ(w)を掛けて適度な大きさにします。 参考:日本の家紋/発行2... -
Advanced level
【基本-1】オーバープリントについて
オーバープリントとは例えば赤いセロファンと青いセロファンを重ねると、重なった部分が紫色になるという透明効果のことです。デザイン・印刷業界ではノセと言います。 同じように赤い色紙と青い色紙を重ねても、重なった部分は上になる色です。不透明なの... -
Advanced level
【基本-2】タイリングパターンについて
タイリングパターンとは図形を隙間なく平面に敷き詰めたものです。 タイリングパターンはPostScriptレベル2からの機能で、色付きと色なしがあります。色付きとは基本となる図形に色を付けてパターン登録する方法で、色なしとは色を付けないでパターンを登... -
Advanced level
【基本-3】シェーディングパターン(線形)について
グラデーションについて紹介します。海外のサイトではグラデーションの見本をみかけますが、日本ではあまり解説したサイトはないようです。まあ、グラデーションはグラッフィックスアプリで簡単にできるので、あえてPostScriptで作る必要はないかもしれま... -
Advanced level
【基本-4】シェーディングパターン(放射)について
放射シェーディングについて紹介します。円から円へのグラデーションです。開始円・終了円の半径と座標を設定します。半径は0以上で、どちらか1つを0にすると点になります。その他のパラメータは線形シェーディングと同じです。★が付いたパラメータは変更... -
Advanced level
【基本-5】シェーディングパターン(自由形式)について
三角形のメッシュを繋げて、形を作っていくシェーディング方法です。三角形は次のパラメータで作っていきます。エッジフラグ(1or 2) x座標 y座標 色値(0〜4個) エッジフラグとは、どの三角形のエッジが共有されるかを定義するものでエッジフラグ 0は... -
Advanced level
【基本-6】シェーディングパターン(ラティス形式)について
ラティス形式と呼ばれるシェーディング方法です。擬似矩形の頂点を設定して三角メッシュを作っていきます。矩形の横方向の並びを行と言います。矩形は次のパラメータで、座標を行単位で設定していきます。x座標 y座標 色値(0〜4個)VerticesPerRowは行...