Studio Fruit Jam Blog

PostScriptグラフィックスや写真など

フォローする

  • Home
  • PostScript
    • Basics
    • Elementary level
    • Intermediate level
    • Advanced level
    • Line
    • arc
    • Polygon
    • Curve
  • Photo
    • Chiba
    • Tokyo
  • Books
  • Sakura city
  • Zazzle
  • Gallery
  • Main site(English)
  • Other

【家紋-10】輪違イを描いてみよう

2017/6/2 Advanced level, PostScript

輪違イという輪を2つ鎖状に繋げた家紋です。 当初、上半分の半円の輪を定義して、それを鏡像にして下半分をくっつけようとしました。 ところが...

記事を読む

【家紋-11】平稲妻を描いてみよう

2017/6/3 Advanced level, PostScript

平稲妻という家紋で、稲妻をこんな形にデザインするとは驚きです。 真ん中の短い横線を1単位とすると直線の長さが規則的になっています。(下図...

記事を読む

【基本-1】オーバープリントについて

2017/6/5 Advanced level, PostScript

オーバープリントとは例えば赤いセロファンと青いセロファンを重ねると、重なった部分が紫色になるという透明効果のことです。 デザイン・印刷業...

記事を読む

【基本-2】タイリングパターンについて

2017/6/6 Advanced level, PostScript

タイリングパターンとは図形を隙間なく平面に敷き詰めたものです。 タイリングパターンはPostScriptレベル2からの機能で、色付きと色...

記事を読む

【基本-3】シェーディングパターン(線形)について

2017/6/7 Advanced level, PostScript

グラデーションについて紹介します。 海外のサイトではグラデーションの見本をみかけますが、日本ではあまり解説したサイトはないようです。まあ...

記事を読む

【基本-4】シェーディングパターン(放射)について

2017/6/8 Advanced level, PostScript

放射シェーディングについて紹介します。円から円へのグラデーションです。 開始円・終了円の半径と座標を設定します。半径は0以上で、どちらか...

記事を読む

【基本-5】シェーディングパターン(自由形式)について

2017/6/9 Advanced level, PostScript

三角形のメッシュを繋げて、形を作っていくシェーディング方法です。 三角形は次のパラメータで作っていきます。 エッジフラグ(1or 2) ...

記事を読む

【基本-6】シェーディングパターン(ラティス形式)について

2017/6/12 Advanced level, PostScript

ラティス形式と呼ばれるシェーディング方法です。 擬似矩形の頂点を設定して三角メッシュを作っていきます。 矩形の横方向の並びを行と言います...

記事を読む

【基本-7】座標変換(拡大・縮小)について

2017/6/13 Advanced level, PostScript

座標変換にはスケーリング(拡大・縮小)、シェア(せん断)、ローテイト(回転)、鏡像、トランスレート(移動)などがあります。 conca...

記事を読む

【基本-8】座標変換(せん断)について

2017/6/14 Advanced level, PostScript

せん断でググっても説明が何だかわかりにくいです。 ここでは簡単に、例えば四角形を平行四辺形のように変換することとします。実際は菱形にもな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

人気記事

  • 【2018年】ZazzleにW-8BENを出さないと税金30%取られる! 【2018年】ZazzleにW-8BENを出さないと税金30%取られる!
  • 【多角形-4】多角形に対角線を引く 【多角形-4】多角形に対角線を引く
  • 【千葉】やちまた落花生まつり2017 【千葉】やちまた落花生まつり2017
  • 【パターン-10】三角形をランダムに並べるパターン 【パターン-10】三角形をランダムに並べるパターン
  • PostScript講座目次 PostScript講座目次

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

    ●プロフィール

    ●プライバシーポリシー

    Art Studio Fruit Jam
    Art Studio Fruit Jam

    © 2019 Studio Fruit Jam Blog.
    このサイトではアクセス解析やアフィリエイトのためにクッキーを使用します。 あなたがこのサイトを利用している間、クッキーの使用に同意されていることになります。
    クッキーの詳細情報はプライバシーポリシーをご覧ください。
    Okプライバシーポリシー