

線がうまく描けましたか?
座標の原点が左下だと、位置指定する場合など何かと不都合なので、画面中央にtranslateを使用して原点を移動します。
図の枠は幅240、高さ240ポイントなので画面中央に原点を持ってくるには(120,120)だけ移動することになります。
図では例として移動した原点を赤の点線で座標軸を表示しています。
1 2 3 4 5 6 7 | %!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0 %%BoundingBox: 0 0 240 240 120 120 translate % 座標の原点を中央に移動 newpath % パスの初期化 -100 0 moveto % 始点へ移動 100 0 lineto % 始点と終点の間にパスを引く stroke % 線を描画 |
【オペレータの説明】
x y translate | 原点を(x,y)座標値に設定する(平行移動) |

次は水平線と垂直線で十字を描いてみましょう。
水平線と垂直線を引いた後にstrokeで描画します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | %!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0 %%BoundingBox: 0 0 240 240 120 120 translate % 座標の原点を中央に移動 newpath % パスの初期化 -100 0 moveto % 水平線を引く 100 0 lineto 0 100 moveto % 垂直線を引く 0 -100 lineto stroke % 線を描画 |
コメント