

破線はsetdashで設定します。
線の長さと空白の長さ、破線パターン描画を開始する位置を指定します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | %!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0 %%BoundingBox: 0 0 240 240 %%Title:破線を描く 120 120 translate % 座標の原点を中央に移動 newpath % パスの初期化 [] 0 setdash % 実線 -100 100 moveto 100 100 lineto stroke [3] 0 setdash -100 60 moveto 100 60 lineto stroke [2] 1 setdash -100 20 moveto 100 20 lineto stroke [2 1] 0 setdash -100 -20 moveto 100 -20 lineto stroke [3 5] 6 setdash -100 -60 moveto 100 -60 lineto stroke [2 3] 11 setdash -100 -100 moveto 100 -100 lineto stroke |
【オペレータの説明】
array offset setdash | 破線パターンを設定する array (線分と空白の長さの配列) offset(破線パターンの描画を開始する位置) |
配列とはデータを複数収納できるものです。他のプログラム言語の配列とは異なり、違うタイプの要素(数値、文字列、変数等)を配列に収納できます。