家紋– tag –
-
Advanced level
【家紋-1】石車を描いてみよう
読み終えた文庫本をしまおうとしたら、以前購入した「日本の家紋」という本が出てきました。家紋をPostScriptで組んで見ようかとふと思いつきました。まあこういったものはAdobe Illustratorが得意な分野ですが、練習になるかなと思って挑戦してみます。家... -
Advanced level
【家紋-2】重ネ梅を描いてみよう
重ね梅という家紋を描いてみます。今回はクリッピングパスを使用しません。まず白い円を5回、回転させます。その上に黒い弧を重ねます。 参考:日本の家紋/発行2004年5月1日 初版発行/発行者 安田英樹/発行所 株式会社青幻舎 [cc lang="postscript" ... -
Advanced level
【家紋-3】雁木角を描いてみよう
雁木角(ガンギカク)という家紋です。雁木とはギザギザ模様という意味のようです。白い四角とそれを45度回転させたものを重ねます。それを少し小さくした黒い同じものを重ねました。 参考:日本の家紋/発行2004年5月1日 初版発行/発行者 安田英樹/発... -
Advanced level
【家紋-4】九ツ組木を描いてみよう
九ツ組木という家紋です。長い板が6枚重なっているのかと思ってプログラムを組みましたが、9つ組木なので、短い板が9枚に見えるから九ツなのでしょうか。...画面の幅(240pt)を9等分し、その一つの幅をaにします。板の短辺をaにして、他の長さをa×○で表し... -
Advanced level
【家紋-5】十二菊を描いてみよう
十二菊という家紋です。PostScriptチュートリアル&クックブックに同じような花模様の図形を描くプログラムがありましたのでそれを参考にしました。花びら1枚をプロシージャにして12回、回転させて菊模様としています。 参考:PostScriptチュートリア... -
Advanced level
【家紋-6】捻ジ鬼菊を描いてみよう
菊の花びらを捻ったような捻ジ鬼菊という家紋です。gsave/grestoreで一度に塗りと線を付けることができないため(クリップも解除されるため) 菊の花本体と輪郭線を分けて定義して重ねています。 参考:日本の家紋/発行2004年5月1日 初版発行/発行者 ... -
Advanced level
【家紋-7】丸ニ三ツ菱を描いてみよう
菱形が三つ、立方体のようにも見える丸ニ三ツ菱という家紋です。簡単に描く方法として、六角形を描いてYの字の様な線を乗せればいいのではと考えました。六角形は0度から始めると頂点が一番上にならないので30度から始めています。 参考:日本の家紋/発行... -
Advanced level
【家紋-8】結ビ角を描いてみよう
結ビ角という家紋です。一見複雑そうに見えますが、基本の図形を1つ作りそれを回転させれば出来上がります。図形はaを1単位として大きさを決めて、作りやすい角度(水平、垂直)で作図します。後で(本当は先ですが)45度回転します。 参考:日本の家紋/... -
Advanced level
【家紋-9】待チ合イ四ツ七宝を描いてみよう
待チ合イ四ツ七宝という家紋を描きます。円を2列2行並べて、真ん中を同サイズの円でクリップします。(下図)それを4回転させれば出来上がり。一部重なっているけど問題ないでしょう。 参考:日本の家紋/発行2004年5月1日 初版発行/発行者 安田英樹/... -
Advanced level
【家紋-10】輪違イを描いてみよう
輪違イという輪を2つ鎖状に繋げた家紋です。当初、上半分の半円の輪を定義して、それを鏡像にして下半分をくっつけようとしました。ところが複合パスの出ない筈の線が出てしまいました。プレビューではつなぎ目の線は出ないのですが、Adobe Illustratorで...
12