印章– tag –
-
kanji
茶家印譜
茶家(ちゃけ)とは茶道にたずさわる人。また、茶道を教え、点茶を職業としている人のことだそうです。印譜(いんぷ)とは鑑賞や研究を目的として印章の印影および印款を中心に掲載した書籍ということです。この茶家印譜では皇族から諸大名、画家、僧、職... -
kanji
頼山陽印譜
頼 山陽(らい さんよう)は、江戸時代後期の歴史家、思想家、漢詩人、文人。歴史書「日本外史」を著したそうです。印譜(いんぷ)とは鑑賞や研究を目的として印章の印影および印款を中心に掲載した書籍ということです。今回は頼山陽の印譜をご紹介します... -
kanji
不昧公印譜
不昧公とは 不昧公(ふまいこう)とは出雲国松江藩7代藩主松平 治郷(まつだいら はるさと)のことで、江戸時代の代表的茶人だそうです。印譜(いんぷ)とは鑑賞や研究を目的として印章の印影および印款を中心に掲載した書籍ということです。今回は不昧公... -
kanji
七十二候印存
七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で季節を表す方式のひとつです。冬至とか春分とかでお馴染みの二十四節気(にじゅうしせっき)をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことです。散歩をしていると、季節の花々の咲き始めや終わり、鶯・カエルの... -
kanji
脱ハンコでも判子は嫌いにならないで
脱ハンコと言うけれど 最近はコロナ禍の影響で、「脱ハンコ」が叫ばれるようになりました。在宅勤務なのにハンコを押すためだけに出社するのはおかしいという。であれば手書きの署名も同じことで、結局は紙が問題のようです。 無駄なハンコ習慣はやめれば...
1