いよいよ2019年のフラワーフェスタが始まります。
過去の写真を交えてご紹介します。
リンク先は2018年の情報が混じっていますので、ご注意ください。
佐倉ふるさと広場は駅から遠いので、車で来られる方以外はレンタサイクルをお勧めします。
JR佐倉駅からはバスで京成佐倉駅へ行くか、観光情報センターで自転車を借りて行くことができます。 ふるさと広場までは約5kmです。
レンタサイクル、その他のお問い合わせは
京成佐倉駅:佐倉市観光協会 TEL:043-486-6000
JR佐倉駅:JR観光情報センター TEL:043-485-9700
第31回 佐倉チューリップフェスタ

日程:平成31年3月30日(土)~平成31年4月21日(日)【終了】
会場:佐倉ふるさと広場
約100種類、72万本のチューリップが咲き誇ります。
今年は「上から見る」珍しいチューリップを植えたそうです。
京成佐倉駅からの送迎バスもありますが、週末は渋滞が予想されます。
イベント概要
- オランダ衣装の貸出し
- チューリップの掘り取り販売
- オランダストリートオルガンの演奏
- ミッフィーが登場
- 日本伝統芸能猿まわし
- 風車まつり 日時:4/13・14(予定)
佐倉城址のさくら

日程:平成31年4月2日(火)~平成31年4月7日(日)【終了】
会場:佐倉城址公園
約50品種、約1,100本の桜が咲き誇ります。隣接して国立歴史民族博物館のエントランスホールの大きな窓から見る桜も見どころの一つです。
いつも佐倉の地酒、旭鶴の「ほんのりさくら色」(季節限定)という純米にごり酒を買って楽しんでいます。
イベント概要
- ライトアップ
- 地元土産品や飲食店の出店
- 日本伝統芸能 猿回し
ローズフェスティバル

日程:2019年5月18日(土)~6月2日(日)【終了】
会場:佐倉草ぶえの丘
バラの原種やオールドローズを中心に約1050種類、2500株のバラが栽培されています。
また鈴木省三が収集した資料を見ることができる資料室もあります。
フラワーフェスタではありませんが、ラベンダーまつりが開催されています。
5月26日(日)〜6月23日(日)7月上旬(予定変更)

佐倉城下町 菖蒲まつり

日程:2019年6月8日(土)~9日(日)【終了】
会場:佐倉城址公園
花菖蒲約9,000株が咲き誇ります。この頃にはアジサイも。
2018年の情報
風車のひまわりガーデン

日程:2019年7月6日(土)~21日(日)【終了】
会場:佐倉ふるさと広場
ひまわり約15,000本が咲き渡り、摘み取り(有料)もできます。
佐倉花火フェスタ2019

日程:2019年8月3日(土)【終了】
会場:佐倉ふるさと広場周辺
関東では数少ない二尺玉が打ち上げられ、音圧、大きさ迫力満点です。
佐倉コスモスフェスタ

日程:2019年10月上旬~下旬
会場:佐倉ふるさと広場
50万本を超えるコスモスが咲き乱れ、掘り取り・切り取り(有料)ができます。
2018年の情報
コメント