【基本-7】座標変換(拡大・縮小)について

座標変換にはスケーリング(拡大・縮小)、シェア(せん断)、ローテイト(回転)、鏡像、トランスレート(移動)などがあります。

concatオペレータは座標変換が一度に出来て便利なのですが、パラメータの組み合わせが良くわからなかったりします。そこで組み合わせのサンプルを作りました。
最初は拡大・縮小と鏡像です。

グレー部分が元の図形で、変換後は赤で示しています。


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
%!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0
%%BoundingBox: 0 0 240 240
%%Title:座標変換(拡大・縮小・鏡像)
0 0 240 240 rectstroke % 黒背景
120 120 translate % 座標の原点を中央に移動
2 setlinewidth % 線幅2ポイント

/box { % 変形前の図形
  .5 setgray -50 -50 100 100 rectfill  % グレー四角形
  .7 setgray -50 30 20 20 rectfill  % 左上のグレー四角形
   0 0 50 0 360 arc stroke % 円
   -40 -10 moveto % (-40,-10)に移動
  /Helvetica findfont 24 scalefont setfont (Sample) show % テキスト表示
} def

/cbox { % 変形後の図形(赤)
  1 0 0 setrgbcolor -50 -50 100 100 rectstroke
  -50 30 20 20 rectfill
  0 0 50 0 360 arc stroke
  -40 -10 moveto
  /Helvetica findfont 24 scalefont setfont (Sample) show
} def
newpath % パスの初期化
box % 変形前の図形
gsave % グラフィックス状態の保存
[ 1 0 0 1 0 0 ] concat % 座標変換(ノーマル状態)
newpath
cbox % 変形後の図形(赤)
grestore % グラフィックス状態の復元

1
2
% x方向を0.5倍
[ .5 0 0 1 0 0 ] concat

1
2
% y方向を0.5倍
[ 1 0 0 .5 0 0 ] concatt

1
2
% x方向を2倍
[ 2 0 0 1 0 0 ] concat

1
2
% y方向を2倍
[ 1 0 0 2 0 0 ] concat

1
2
% x方向を1.5倍 y方向を2倍
[ 1.5 0 0 2 0 0 ] concat

1
2
% x方向・y方向を2倍
[ 2 0 0 2 0 0 ] concat

1
2
% 左右反転
[ -1 0 0 1 0 0 ] concat

1
2
% 天地反転
[ 1 0 0 -1 0 0 ] concat

1
2
% 天地左右反転(180度回転)
[ -1 0 0 -1 0 0 ] concat

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次