【基本-1】オーバープリントについて

オーバープリントとは例えば赤いセロファンと青いセロファンを重ねると、重なった部分が紫色になるという透明効果のことです。
デザイン・印刷業界ではノセと言います。

同じように赤い色紙と青い色紙を重ねても、重なった部分は上になる色です。不透明なので当然ですね。これはヌキアワセ(ケヌキアワセ)と言います。

PostScriptは透明機能がありません。そこでせめてオーバープリントで混色できないかと試行しました。

Postscriptでもオーバープリント設定がありますが、混色された状態で見ることができません。またOSXのプレビューでも対応していません。
DistillerでPDF化すると表示は混色されていますが、画像として書きだしても混色されていませんでした。オーバープリントは印刷時に適用されるものなので仕方がないのです。
何とかオーバープリントの画像ができないかと試したのがIllustratorで書き出す方法です。

オーバープリントした画像を作成する手順

(1)PostScriptプログラムでsetoverprintをtrueにしてepsファイル作成。
(2)epsファイルをAdobe Illustratorで開き、各種ファイルフォーマットで書き出す

以上

何とかフリーウエア等で、できないかと思ったのですが。。。

※CMYKモードでなければオーバープリントはできません。
※CMYKモードのため色がくすんでしまいます。
※重ね順や同色どうしの混色などではオーバープリント効果がでないことがあります。


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
%!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0
%%BoundingBox: 0 0 240 240
%%Title:オーバープリント

/DeviceCMYK setcolorspace % CMYK色空間にする
/en { 0 360 arc fill } def % 円のプロシージャ
/cy { 1 0 0 0 setcmykcolor } def  % Cyan
/ma { 0 1 0 0 setcmykcolor } def % Magenta
/ye { 0 0 1 0 setcmykcolor } def % Yellow
/i 0 def % 色変更スイッチ

0 0 240 240 rectstroke % 黒枠で囲む
120 120 translate % 座標の原点を中央に移動

newpath % パスの初期化
true setoverprint % オーバープリント設定
3 { % 3回繰り返す
    i 0 eq  { cy } { % iが0ならCyan
    i 1 eq  { ma } % iが1ならMagenta
    { ye } ifelse } ifelse % それ以外ならYellow
    0 40 70 en % (0,40)に半径70の円を描く
    120 rotate % 120度回転
    /i i 1 add def % i=i+1
} repeat

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
%!PS-Adobe-3.0 EPSF-3.0
%%BoundingBox: 0 0 240 240
%%HiResBoundingBox: 0 0 240 240
%%Title:ランダムな円形を描く

% 所々にオーバープリント効果が出ています。

/x { rand 101 mod 50 sub 3 mul }  def % x座標(-150〜150 3刻み)
/y {rand 101 mod 50 sub  3 mul } def % y座標(-150〜150 3刻み)
/r 20  def % 半径

/DeviceCMYK setcolorspace % CMYK色空間にする
/randam_color {  % ランダムカラー設定
    /cy rand  5  mod 0.1 mul def % Cyan色(0.0~0.4 0.1刻み)
    /ma rand 5 mod 0.1 mul def % Magenta色(0.0~0.4 0.1刻み)
    /ye .5 def  % Yellow 0.5
    cy ma ye 0 setcolor カラー設定
} def

120 120 translate % 座標の原点を中央に移動
% 黒四角(円がはみ出すのでclipしている)
120 120 moveto -240 0 rlineto 0 -240 rlineto 240 0 rlineto closepath
clip stroke
true setoverprint % オーバープリント設定
newpath % パスの初期化
50 { % 50回、{ }内を繰り返す
    randam_color % ランダムカラー設定
    x y r 0 360 arc fill % 円を描く
} repeat

【オペレータの説明】

色空間ファミリ名 setcolorspace色空間を設定し、初期化する。
色空間ファミリ名:DeviceGray、DeviceRGB、DeviceCMYK
(例)
/DeviceRGB setcolorspace
色値1〜色値n setcolor色値を設定する。
setcolorは上記のsetcolorspaceと共に使用する。
色値の個数はカラースペース(色空間)によって異なる。RGBなら色値はred、green、blueの3個、CMYKならCyan、Magenta、Yellow、Key Plateの4個になる。
(例)
/DeviceRGB setcolorspace
1 0 0 setcolor※ setrgbcolorやsethsbcolor、setcmykcolorは色空間と色値を同時に設定する
論理値 setoverprinttrueでオーバープリントを設定する。
何も記述しない場合はfalse。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次