プログラム– tag –
-
プロセシングの開発環境を整えよう
アプリのダウンロード 開発環境がないと始まらないので、公式サイトからダウンロードします。筆者はMacOS環境なので、Apple Silicon用をダウンロードしました。他のPC環境に関しては分かりかねますのでご了承ください。以下スクショ画面はMacOS Sequoia 15... -
プロセシングを探ってみよう
はじめに プロセシングを学び始めたとき(まだ学びの最中ですが。。)、最初にやったのは関連サイトを巡って概要を把握することでした。その後、公式サイトのリファレンスをすべてDeepLなどで日本語に翻訳し、Macのメモアプリにまとめました。内容を見なが... -
プロセシング入門講座目次
投稿の内容は予告なく変更することがあります。 プロセシングを始める プロセシングを始めてみた プロセシングを探ってみよう プロセシングの開発環境を整えよう 直線を描く 01 線を描いてみようsize() line() strokeWeight() strokeCap() stroke() c... -
プロセシングを始めてみた
プログラミング言語は何にする 最初は軽い気持ちで、Appleの開発言語であるSwiftを勉強しようかなと思っていました。でも調べてみると、Swiftだけじゃなくて、Xcode(アプリ開発ツール)やCore Graphicsなんかも覚える必要があると分かりました。あと、関... -
PostScript講座目次
こちらはPostScript手書き講座です。PostScriptという印刷ではメジャーで、プログラムでは超マイナーな言語に少しでも関心を寄せていただきありがとうございます。 簡単な図形から始めて徐々に複雑な図形を制作していきます。 最初から順を追って、読んで...
1